ご苦労様です!
原作は山岳小説の旗手,新田次郎。
(ご子息は「国家の品格」の藤原正彦)
飾らない言動で魅力的な名物キャメラマン,木村大作初監督作品。
日本地図を完成させるため,
未開の地,剣岳に挑んだ男たちの命がけのドラマ。
悲劇を取った「八甲田山」な展開。
特殊効果,CGを一切使わず,
本物(実写)にこだわって実際に登山し,
200日以上かけて撮影した映像が,もうとにかく見事!
絶景のオンパレード,全編クライマックス。
すんごいスケール感!!
空撮も使わず,向かいの山から撮ったりしているそう。
凄いな・・・。
メイキングが見たい。
今作の見所は映像だけではありません。
冷静に状況を判断し歩を進める柴崎芳太郎。
山を熟知し,自然を愛し,畏怖する宇治長次郎。
若さゆえの急ぎ足を諌められ,やがて成長してゆく生田信。
測量隊を目にするうちに,趣味を超えてゆく小島烏水。
登場人物たちの関係が,
最初の,競争心,仕事への疑問から,
信頼,友情,絆,意義のある仕事の自覚へと移ってゆく
気持ちの変化を,
あたたかな優しい目線で紡いでゆく人間ドラマが,
雄大な映像に負けない見応えで嬉しかった。
全員が魅力的で,かっこいい!
測量隊の丁寧な仕事ぶりで,地図作りの困難と意義が伝わる。
その姿は,荘厳なまでに神々しかった。
彼らの歩みを後押ししている子供の成長,家族の支えなど,
周りの応援者の存在を,
感傷的にしない挿み方で伝える演出も好き。
宮崎あおい,艶っぽかったぁ〜。
下調べと,周囲の測量に時間をかけて,
「剣岳」アタックに急がない造りも良い。
じわりじわりと近付いてゆくからこそ,
登頂の達成感が半端ない。
軍部の対応に腹を立てた気持ちをおさめる山岳会の手旗。
粋なことするなやいかい!
めっちゃ感動した。
村民,行者,猟師,野生動物。
山に暮らすものを敬い,畏れる事で,
自分が磨かれ,ルートが開かれてゆく「登山」って奥深い。
彼らの偉業から,
人間ひとりひとりの人生こそが,
かけがえの無い道なんだと気付かされ,
生きる元気が湧いた。
まさしく,「歩かなければ道は出来ない」!!
世界に誇れる見事な作品が観られて幸せ。
犠牲者が出ずに,完成まで辿り着けた結果も,また奇跡。
優しさ滲む,みんな仲間のエンドクレジットに感涙!!
監督:木村大作
出演:浅野忠信,香川照之,
松田龍平,モロ師岡,
仁科貴,蟹江一平,螢雪次朗,
仲村トオル,小市慢太郎,
宮?あおい,鈴木砂羽,
タモト清嵐,新井浩文,
小澤征悦,役所広司,
國村隼,笹野高史,夏八木勲 ほか
上映時間:139分
・ 公式サイト
★ ポチッと。。 →

原作は山岳小説の旗手,新田次郎。
(ご子息は「国家の品格」の藤原正彦)
飾らない言動で魅力的な名物キャメラマン,木村大作初監督作品。
日本地図を完成させるため,
未開の地,剣岳に挑んだ男たちの命がけのドラマ。
悲劇を取った「八甲田山」な展開。
特殊効果,CGを一切使わず,
本物(実写)にこだわって実際に登山し,
200日以上かけて撮影した映像が,もうとにかく見事!
絶景のオンパレード,全編クライマックス。
すんごいスケール感!!
空撮も使わず,向かいの山から撮ったりしているそう。
凄いな・・・。
メイキングが見たい。
今作の見所は映像だけではありません。
冷静に状況を判断し歩を進める柴崎芳太郎。
山を熟知し,自然を愛し,畏怖する宇治長次郎。
若さゆえの急ぎ足を諌められ,やがて成長してゆく生田信。
測量隊を目にするうちに,趣味を超えてゆく小島烏水。
登場人物たちの関係が,
最初の,競争心,仕事への疑問から,
信頼,友情,絆,意義のある仕事の自覚へと移ってゆく
気持ちの変化を,
あたたかな優しい目線で紡いでゆく人間ドラマが,
雄大な映像に負けない見応えで嬉しかった。
全員が魅力的で,かっこいい!
測量隊の丁寧な仕事ぶりで,地図作りの困難と意義が伝わる。
その姿は,荘厳なまでに神々しかった。
彼らの歩みを後押ししている子供の成長,家族の支えなど,
周りの応援者の存在を,
感傷的にしない挿み方で伝える演出も好き。
宮崎あおい,艶っぽかったぁ〜。
下調べと,周囲の測量に時間をかけて,
「剣岳」アタックに急がない造りも良い。
じわりじわりと近付いてゆくからこそ,
登頂の達成感が半端ない。
軍部の対応に腹を立てた気持ちをおさめる山岳会の手旗。
粋なことするなやいかい!
めっちゃ感動した。
村民,行者,猟師,野生動物。
山に暮らすものを敬い,畏れる事で,
自分が磨かれ,ルートが開かれてゆく「登山」って奥深い。
彼らの偉業から,
人間ひとりひとりの人生こそが,
かけがえの無い道なんだと気付かされ,
生きる元気が湧いた。
まさしく,「歩かなければ道は出来ない」!!
世界に誇れる見事な作品が観られて幸せ。
犠牲者が出ずに,完成まで辿り着けた結果も,また奇跡。
優しさ滲む,みんな仲間のエンドクレジットに感涙!!
監督:木村大作
出演:浅野忠信,香川照之,
松田龍平,モロ師岡,
仁科貴,蟹江一平,螢雪次朗,
仲村トオル,小市慢太郎,
宮?あおい,鈴木砂羽,
タモト清嵐,新井浩文,
小澤征悦,役所広司,
國村隼,笹野高史,夏八木勲 ほか
上映時間:139分
・ 公式サイト
★ ポチッと。。 →

![]() | 劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD] ポニーキャニオン 2009-12-11 by G-Tools |
![]() | 劔岳 点の記 レジェンド・ボックス [DVD] ポニーキャニオン 2009-12-11 by G-Tools |
![]() | 劔岳 点の記 [Blu-ray] ポニーキャニオン 2009-12-11 by G-Tools |
![]() | 劔岳 撮影の記 標高3000メートル、激闘の873日 [DVD] かみむら周平 東映ビデオ 2010-03-21 by G-Tools |
![]() | もうひとつの劔岳 点の記 山と溪谷社 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 劒岳―点の記 (文春文庫 (に1-34)) 新田 次郎 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 新版 劒岳〈点の記 〉 新田 次郎・作 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 誰かが行かねば、道はできない -木村大作と映画の映像- 木村 大作 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | VICTORINOX(ビクトリノックス) 【映画劔岳タイアップ 浅野忠信氏デザインモデル】 トラベラー TSURUGIDAKE JFT-137038 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 剱・立山北アルプス 2009年版 (山と高原地図 36) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
コメント一覧 (18)
情熱と忍耐が無いとこんな映画はできませんよね。
感動。ウルウルしました。
リアルにこだわり
あれだけむちゃぶりして映像美にこだわる監督についてって(笑)。
受けてたつキャストやスタッフのプロ根性が
最高の映画、
最高の仲間たちを作ったんだなって。
よく無事で帰れたなと。
そうそう、レビューで書きそびれたんですが、
山の斜面をざーっと滑ってったかっこよさ!
あれはすごかったな〜。
あんだけコワい監督が
宮崎あおいちゃんには
甘かったそうで
セリフなんてアドリブでいいとか
大河に負けない美人に撮るぞ〜とか…
ホンマええひとや。(笑)
少しずつ深まっていく絆とか
測量隊と山岳会の関係も良かったですね
エンドロールの仲間達という
肩書きも納得でした
監督がいい意味で我儘だったことが、この作品を成功させたと、
浅野忠信と香川照之がTVで言ってましたが、
本当に、一分の隙もないほど、充実した本物の映像ばかりでした。
演技だけではない信頼を感じさせるキャストとスタッフが、
厳しい大自然の胸を借りて作り上げた、素晴らしい作品。
映画賞の作品賞の定義はどういうものだかわからないけれど、
こういう職人技の作品が評価されるといいなぁと思います。
>測量隊の丁寧な仕事ぶり
これは正直びっくりでした。「プロジェクトX」とかを見ている感覚にも(笑)
ただただ感心,感服して見入っていました。
ほんとに凄い!
>Agehaさん
面白い方ですよね,監督。
いつか「情熱大陸」で密着してほしい!
斜面を滑る漁師と救助する案内人かっこよかった!!
>くまんちゅうさん
心の変化が伝わる人間ドラマが,
雄大な映像と相まって見応えに繋がっていましたね。
>悠雅さん
同感です。
情熱と意欲で完成させた傑作,
評価されまくってほしいですね。
>たいむさん
対比として巧い配置の山岳会でした。
仲村トオルさん,かっこよかった。
これから街で測量の仕事を見かけたら,
思わず声をかけてしまいそうです。
「ご苦労様です!」って。^^;
最初こそ測量隊と山岳会の登頂争いなどがとても醜く感じた内容でしたが、同じ苦難を体験したり、山に登るそれぞれの理由を理解したりなどしてわだかまりを捨て、そして最後にはお互いをかけがいのない仲間と讃え合う姿には素直に感動してしまいましたねぇ♪山岳会より先に登頂して欲しい!と思ってた自分が恥ずかしくなってしまいましたw
でもあれだけ過酷な中で犠牲者が1人も出なかったのは内心ホッとしました。ノブが崖から落ちたシーンなどはかなりヒヤッとしましたしねぇ(^^;)
満点ですね、素敵なレビューでした。
沢山の人に是非とも鑑賞して頂きたいですね。
記事は大切に反映致します。
あそこは心臓止まりそうでした。
なにをさすねん!って。^^;
ノブすぐ復帰出来て良かった。
>象のロケットさん
ありがとうございます。
大ヒット街道ばく進してほしい!
公式サイトに撮影時の様子が
特別映像として掲載されています。
公式サイト重いですね。。
なんとか見ましたがスムーズには。。
DVD発売が待ち遠しいです。^^;
もう、とくかくすごい!!という感想しか思いつきません。
2時間30分という長丁場の作品ですが、全然だれることなく楽しんでみる事が出来ました。
映画館も満員で、こういう映画こそヒットして欲しいと思いましたね。
その藤原正彦氏の奥さんと長男が、役所広司の妻と強力役で出演しているそうです。
大ヒット嬉しいですね。
出演者,スタッフの苦労が報われました。^^
>iinaさん
えぇっ,そうなのですか!
それは確認せねば。
貴重な情報ありがとうございます。(^O^)
この映画を見ていると、自分の生き方
人生について自問自答してしまいました。
何をしたかではなく、何のために…
映画で語られる言葉も胸に突き刺さりました。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】〜と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
人生という名の山登りを考えさせられましたね。
良い映画でした!^^
ライブドアからアメブロTB出来ますが
アメブロからライブドアにTB出来ず
コメントだけで申し訳御座いません。
TBアル http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10548483868/3b8ecd9dですので
是非ともTB&コメント待っております。
山の映像が凄く、良い感じでしたね。
ブルーレイ欲しい作品です。
豪華版安くなってほしい。。^^;