哀しみと希望が交差するダークファンタジー。

焼きたてのパンが行く手を遮る迷路ではありません。
1944年,スペイン内戦終結後の動乱を背景に,
迷宮で出会った牧羊神パンから試練を受ける少女オフェリアの物語。
彼女はプリンセスの生まれ変わりで,
満月の夜までに3つの試練を乗り越えれば,
魔法の国に戻ることが出来るという。
試練を先導するのは,
ナナフシから妖精にトランスフォーム &
インチキくさい造型の牧神。
ジャンルを付けるならファンタジー。
でも,「ラビリンス 魔王の迷宮」のような明るさは皆無。
先の見えない不安と,
血なまぐさいを現実を反映したダークな世界観。
オープニングから覚悟せよと告げられます。
冒険を期待する気持ちを捨てて居住まいを正したあとは,
創造性に富んだ美しい映像,
それを主張しすぎずに彩る音楽,
画面から目を離せない緊張感ある演出に,
最後まで引き込まれて鑑賞。
現実世界の不安が増すと,
それに比例してファンタジーもホラー要素を帯びてゆく。
二つ目の試練,めっちゃ怖かった・・・。
「サイレントヒル 」以上!
手の目怪人に震える・・・
僕なら食べないし,とぼとぼ歩かない。。
思慮が足りない面があるものの,
オフェリアは,好奇心いっぱい無垢な少女。
演じたイバナ・バケロの繊細な表情が印象的。
身重の母のお腹に語りかけるシーンが好き。
家政婦としてゲリラ活動をするベンツ。
もとい,メルセデスは行動が不用心でハラハラ。
ナイフの突き刺しが甘い・・・
この物語の核となるビダル大尉は,
時計のトラウマに囚われた卑小な人間なのに,
悪魔のように大きな存在感。
二つ目怪人の恐怖さえ霞むほどの暴君。
どんなにグロテスクな悪夢でも,
暴走する人間のほうが,よっぽど恐ろしい。
銃声なんて嫌いだ。
「従うことに疑問を持て」
と諭す医者の言葉が胸に残る。
安息を見つける3つ目の試練に絶句・・・
反戦はもちろん,
大人への痛烈な批判が突き刺さる。
絶望という名の希望・・・。
花がずっと咲き続ける平和を切に願う。
子供が安らかな夢を抱ける社会を作るのは,
大人の責任であり義務である!
また,現実を生きる人間には物語が必要。
物語=言葉。
言葉が人を育て,心を豊かにする。
ストーリーテラー,フォーエバー!!
覚悟せずとも,素直に受け取れるメッセージの重さ。
観賞後ジワジワと,
切ない余韻が押し寄せる
奥深いファンタジードラマでした。
原題:PAN'S LABYRINTH
監督:ギレルモ・デル・トロ
出演:イバナ・バケロ,アリアドナ・ヒル,
セルジ・ロペス,マリベル・ベルドゥ,
ダグ・ジョーンズ 他
上映時間:119分
★ 第79回アカデミー賞:撮影賞,美術賞,メイクアップ賞を受賞
★ 本編ディスクの音声解説,監督しゃべり倒し。
特典ディスクでは,イバナ・バケロの成長した姿が見られます。 DVD紹介
★ ポチッと。。 →

焼きたてのパンが行く手を遮る迷路ではありません。
1944年,スペイン内戦終結後の動乱を背景に,
迷宮で出会った牧羊神パンから試練を受ける少女オフェリアの物語。
彼女はプリンセスの生まれ変わりで,
満月の夜までに3つの試練を乗り越えれば,
魔法の国に戻ることが出来るという。
試練を先導するのは,
ナナフシから妖精にトランスフォーム &
インチキくさい造型の牧神。
ジャンルを付けるならファンタジー。
でも,「ラビリンス 魔王の迷宮」のような明るさは皆無。
先の見えない不安と,
血なまぐさいを現実を反映したダークな世界観。
オープニングから覚悟せよと告げられます。
冒険を期待する気持ちを捨てて居住まいを正したあとは,
創造性に富んだ美しい映像,
それを主張しすぎずに彩る音楽,
画面から目を離せない緊張感ある演出に,
最後まで引き込まれて鑑賞。
現実世界の不安が増すと,
それに比例してファンタジーもホラー要素を帯びてゆく。
二つ目の試練,めっちゃ怖かった・・・。
「サイレントヒル 」以上!
手の目怪人に震える・・・
僕なら食べないし,とぼとぼ歩かない。。
思慮が足りない面があるものの,
オフェリアは,好奇心いっぱい無垢な少女。
演じたイバナ・バケロの繊細な表情が印象的。
身重の母のお腹に語りかけるシーンが好き。
家政婦としてゲリラ活動をするベンツ。
もとい,メルセデスは行動が不用心でハラハラ。
ナイフの突き刺しが甘い・・・
この物語の核となるビダル大尉は,
時計のトラウマに囚われた卑小な人間なのに,
悪魔のように大きな存在感。
二つ目怪人の恐怖さえ霞むほどの暴君。
どんなにグロテスクな悪夢でも,
暴走する人間のほうが,よっぽど恐ろしい。
銃声なんて嫌いだ。
「従うことに疑問を持て」
と諭す医者の言葉が胸に残る。
安息を見つける3つ目の試練に絶句・・・
反戦はもちろん,
大人への痛烈な批判が突き刺さる。
絶望という名の希望・・・。
花がずっと咲き続ける平和を切に願う。
子供が安らかな夢を抱ける社会を作るのは,
大人の責任であり義務である!
また,現実を生きる人間には物語が必要。
物語=言葉。
言葉が人を育て,心を豊かにする。
ストーリーテラー,フォーエバー!!
覚悟せずとも,素直に受け取れるメッセージの重さ。
観賞後ジワジワと,
切ない余韻が押し寄せる
奥深いファンタジードラマでした。
原題:PAN'S LABYRINTH
監督:ギレルモ・デル・トロ
出演:イバナ・バケロ,アリアドナ・ヒル,
セルジ・ロペス,マリベル・ベルドゥ,
ダグ・ジョーンズ 他
上映時間:119分
★ 第79回アカデミー賞:撮影賞,美術賞,メイクアップ賞を受賞
★ 本編ディスクの音声解説,監督しゃべり倒し。
特典ディスクでは,イバナ・バケロの成長した姿が見られます。 DVD紹介
![]() | パンズ・ラビリンス DVD-BOX アミューズソフトエンタテインメント 2008-03-26 by G-Tools |
![]() | パンズ・ラビリンス [Blu-ray] アミューズソフトエンタテインメント 2013-05-22 by G-Tools |
![]() | パンズ・ラビリンス オリジナル・サウンドトラック サントラ ビクターエンタテインメント 2007-09-27 by G-Tools |
![]() | ロバート・キャパ スペイン内戦 リチャード ウェーラン 岩波書店 2000-01-20 by G-Tools |
![]() | 世紀の大戦 激動の記録 ゲルニカ スペイン内戦 [DVD] 岡部政明 アイ・ヴィー・シー 2007-10-26 by G-Tools |
★ ポチッと。。 →

コメント
コメント一覧 (14)
このスタッフたちは、相当深く、物語の構造を考え抜いているなあ、と感心させられました。
脚本を読んでみたいと思わせる映画でした。
拙宅にTBありがとうございました。
ファンタジー映画の可能性を確実に押し広げた作品でしたね。デル・トロ監督は、ミミックの頃から密かに応援していましたが(笑)、ようやく生涯の1本を撮ったと思います。
私もサウンドトラックを注文しまして。聴きなおすと、また映画のことをいろいろ考えてしまいそうです。
この作品は,DVD買ってしまいそうです。
サントラを特典に付けてほしい。。^^;
予想以上にダークで、泣きそうになりました。
「焼きたてのパンが行く手を遮る迷路」のお話しだったらよかったのに・・・(笑)
明るさとは程遠いお話でしたね。
焼きたてのパンをオフェリアに・・・
トラックバックありがとうです。(*^-^*
>思慮が足りない面があるものの,
オフェリアは,好奇心いっぱい無垢な少女。
オフェリアは純真な子供らしさと勇敢な意志を持った大人っぽさを併せ持った少女ですね。
イバナ・バケロはまっすぐに見つめる大きな瞳が魅力的な女優さんですね。(*^-^*
自分の意志を誰にも左右されない点が素晴らしかったですね。
安息の地で幸せに・・・
イバナ,
表現豊かな女優に成長してほしい〜(^O^)
確かに夕食抜きにされた時は焼きたてパンをさしあげたくなりますが、、、ってそれは置いといて。
脚本は私も読んでみたいと思いました、いちおう
http://www.panslabyrinth.com/downloads/screenplay/PansLabyrinthEnglishScreenplay.pdf
ここで読めます(英語ですが)。
イバナは今後良い女優さんになるでしょうねぇ〜。「やっぱりパンズ以上のはまり役はなかったな」なんて言われないようになってほしいです。
リンク参照感謝。
英語勉強します。。
これからも当たり役に巡り会ってほしいですね!>イバナ
かなりの衝撃度でした。
これを昨年中に見ていたら、きっと年間ランキングも変わっていたかもしれません。
今からでも入れましょう!^^;
DVDは特典がいっぱい入っているようで楽しみです。
予想以上にダークで、泣きそうになりました。
「焼きたてのパンが行く手を遮る迷路」のお話しだったらよかったのに・・・(笑)
(^O^)