突っ込んだらアカン,ツッコんだらあかん!

テムジン(チンギス・ハーン)が,モンゴル統一に至る姿を描く。
と言っても,トントン拍子に勢力を広げ,あっさり統一してしまいます。
取って付けたようなナレーションを気にしつつ,
深みの無い登場人物たちによる
薄っぺらいドラマに眠気を誘われ,
勝手に目の前を大平原が通り過ぎていった二時間と少し・・・
主役に,ちっとも魅力を感じなかったなぁ
言ってる事と行動が伴ってないから,
ただの戦闘好きにしか見えへん。
女性達の描写も中途半端。
繰り返す襲撃と,略奪の犠牲となる心中を,
もっと感情を込めて訴えてほしかった。
悲しみが全く響いてこない。
見所は,オールモンゴルロケの映像のみ。
いきなり始まるコンフィチュールか! ジャムか!
本物の人間と馬を使って撮影された,
ジャムカとの争いを代表とする戦闘シーンの全てが迫力。
なのに,ドラマがことごとく酷いため,
盛り上がらない気分のまま「見せられる」形に。
制作費30億が,もったいない・・・
変わらない性格,角川春樹の自己満足映画か。
結局,手のひらの痣には何の意味が?
蒼き狼の伝説って?
あ〜,もう我慢できへん!
言っちゃいます。
なんで日本語やねん!
「俺は何者なのだ」
日本人やないかい!
はい,スッキリ。w
監督:澤井信一郎
出演:反町隆史,菊川怜,松山ケンイチ,Ara,
袴田吉彦,野村祐人,平山祐介,池松壮亮,
保阪尚希,若村麻由美,榎木孝明,松方弘樹 ほか
上映時間:136分
・ 公式サイト
・・浅野忠信さん主演「モンゴル」
★ 参加しています。 ご協力頂ければ嬉しいです! →

テムジン(チンギス・ハーン)が,モンゴル統一に至る姿を描く。
と言っても,トントン拍子に勢力を広げ,あっさり統一してしまいます。
取って付けたようなナレーションを気にしつつ,
深みの無い登場人物たちによる
薄っぺらいドラマに眠気を誘われ,
勝手に目の前を大平原が通り過ぎていった二時間と少し・・・
主役に,ちっとも魅力を感じなかったなぁ
言ってる事と行動が伴ってないから,
ただの戦闘好きにしか見えへん。
女性達の描写も中途半端。
繰り返す襲撃と,略奪の犠牲となる心中を,
もっと感情を込めて訴えてほしかった。
悲しみが全く響いてこない。
見所は,オールモンゴルロケの映像のみ。
いきなり始まるコンフィチュールか! ジャムか!
本物の人間と馬を使って撮影された,
ジャムカとの争いを代表とする戦闘シーンの全てが迫力。
なのに,ドラマがことごとく酷いため,
盛り上がらない気分のまま「見せられる」形に。
制作費30億が,もったいない・・・
変わらない性格,角川春樹の自己満足映画か。
結局,手のひらの痣には何の意味が?
蒼き狼の伝説って?
あ〜,もう我慢できへん!
言っちゃいます。
なんで日本語やねん!
「俺は何者なのだ」
日本人やないかい!
はい,スッキリ。w
監督:澤井信一郎
出演:反町隆史,菊川怜,松山ケンイチ,Ara,
袴田吉彦,野村祐人,平山祐介,池松壮亮,
保阪尚希,若村麻由美,榎木孝明,松方弘樹 ほか
上映時間:136分
・ 公式サイト
・・浅野忠信さん主演「モンゴル」
★ 参加しています。 ご協力頂ければ嬉しいです! →

![]() | 蒼き狼 地果て海尽きるまで 豪華版 反町隆史 森村誠一 澤井信一郎 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 蒼き狼 地果て海尽きるまで 通常版 反町隆史 森村誠一 澤井信一郎 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 蒼き狼 地果て海尽きるまで Music Collection(DVD付) サントラ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 蒼き狼 地果て海尽きるまで ナビゲート ~史上最大の帝国を築いた男 チンギス・ハーン~ 森村誠一 澤井信一郎 反町隆史 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 蒼き狼地果て海尽きるまで K&Bパブリッシャーズ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | チンギス・ハーン―大モンゴル”蒼き狼”の覇業 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
コメント一覧 (11)
「蒼き狼」は日本語のモンゴルの話でしたが、アメリカ映画の歴史史劇物は「ベン・ハー」から「グラデイエイター」「アレキサンダー」でも、全てアメリカの俳優が英語で喋っているので深く考えない方がいいでしょう。
私も映画を見ながら心を切り替えて見ましたが、ドラマの薄さは否めません。角川春樹が澤井信一郎を操って作った映画と割り切りましょう。
また、お邪魔します。
監督より角川春樹さんの名前の方が目立ってますね・・・
そういえば「マリーアントワネット」も英語でした。。
が,あちらは英語圏なので,アリといえばアリかなぁ・・・
手の平の痣って本当になんだったんでしょう・・・?予告編でも印象的な見せ方してたので何か関係あるかと思いきや、そのまま無かった事のように終わってしまいました・・
あの痣が狼の形のように見えるのかな?とも思いましたが、どう見ても内出血のように見えますw
内出血。w
「蒼き狼」の伝説をもっと掘り下げて見せてほしかったですね。
「LotR」のようなファンタジーにしても面白かったかも。。
私も、TBさせて頂きました。
私のブログにも書いたように、自然などは壮大だし、戦闘部分も迫力があったけど・・・という感じでしたね。
・・・たしかに、ツッコミだしたら、キリがない映画ですよね(笑)!ざっくりおおざっぱという感じで!でも、わたし、けっこう楽しんでしまいました〜。日本語の違和感や、どう観ても日本の侍たち、という印象は、とりあえず頭の片隅に追いやって、歴史に疎いわたしは、チンギス・ハーンは、こういう人だったんだ〜とちょっと勉強になりました。
あの手のアザ。たしか「殺戮の血が」なんとか言っていたような。殺戮者の印??気のせいかもしれません・・・。
まったくの同感です〜〜〜。
日本人やないかい!
はい,スッキリ。w
・・・AKIRAさん、ダメですよぉ〜よじれるよじれる。(笑)
ま、まあ源義経がチンギスハーンやでっていう伝説も
あるくらいですから
日本語ペラペラでもよろし。(え)
2000万ほどかけてモンゴルのひとらに呼びかけて
「民族衣装もってきてくれたらロケ地まで運んだげるし
日給めちゃめちゃええで〜」って
大量のエキストラ集めた
あのシーンは圧巻だったと聞きましたけどぉ〜?
雄大な自然も,映し方がいまいちなのか,
迫力に欠けました・・・
>JoJoさん
そういえば,台詞にあったような記憶が・・汗
>か こさん
ありがとうございます〜^^;
>Agehaさん
関西人なので,突っ込まずにはおれない映画でした。。
たしかに日本語は,
源義経の伝説でよしとしましょう。(爆
エキストラかき集めたシーンは,
間違いなく壮観でしたが,
興奮はまったくしません・・・
エモーショナルに欠けて。。
角川氏がチンギスハーンの生まれ変りとおっしゃっているみたいですが・・・退屈はしませんでした
当たって砕けろ的な戦闘が拍子抜けでした。
生まれ変わりと公言する
角川春樹さんのドキュメンタリーを誰かに撮ってもらいたいです。(笑